一戸建て住宅の耐震診断、建物診断、第三者工事監理、内覧会立会いなど住まいの相談[神戸/西宮/大阪]

内覧会立会い・同行・チェック(マンション・一戸建て)、建物診断、耐震診断のあんしん住宅相談室 株式会社アーキアシスト
電話:078-855-3871
会社概要 スタッフ紹介 メディア紹介 サイトマップ HOME
あんしん住宅相談室トップ > Q&A
contents
 
お問合せ
info@arch-assist.com 相談・見積・申込はコチラ お問い合わせはコチラ
アーキアシストの代表ブログ

内覧会立会い・同行・チェック(マンション・一戸建て)、建物診断、耐震診断の業務エリア
◆阪神地域
兵庫県
神戸市その他の市
大阪府
大阪市その他の市



一般的なこと
検査の地域は、どの範囲でしょうか?
費用は、その都度見積ということですが、どのようにして、その費用を見積するのか教えて下さい。
費用は、その都度見積ということですが、どのようにして、その費用を見積するのか教えて下さい。
検査終了後のアフターフォローはどうなっているのでしょうか?
住まいについての相談後、設計をして欲しいとなった場合、御社で対応はできるのでしょうか?
マンションなどの構造計算書をチェックしてもらうのは可能でしょうか?
事務所ビルなどの一般建築物の診断、調査はやってもらえるのでしょうか?
今は、ハウスメーカーのプレハブ住宅に住んでいるのですが、建物・耐震診断、調査、監理はやってもらえるのでしょうか?

建物診断に関して
ホームページに載っていない診断、例えば、ホルムアルデヒド診断、騒音診断などはやってもらえるのでしょうか?

耐震診断に関して
診断にどれくらいの時間がかかりますか?
診断するのに図面とか確認申請書など全然ないのですが大丈夫でしょうか?また、見えない部分の判断はどうするのでしょうか?
診断後、補強工事が必要になった場合、工事は、やってもらえるのでしょうか?
よく悪徳業者が飛び込み訪問をして、でたらめな工事をして不法な金額を請求したと聞きますが、貴社は大丈夫でしょうか?また、悪徳業者と貴社との違いを教えて下さい。

第三者工事監理に関して
工事監理において、いろいろな工事仕様があると思いますが、何を基準として監理されるのでしょうか?
工事の途中で事情により解約する場合、費用の方はどうなりますか?
もし、工事中不具合が見つかった場合、どう処理してもらえるのでしょうか?
第三者に監理をしてもらうと相手の工務店を信じていないと思われ、後々まで関係がおかしくならないでしょうか?
検査後の報告は、どのようにしてもらえるのでしょうか?
入居後、何か不具合が生じた場合、相談にのっていただけるのでしょうか?
第三者工事監理をお願いした際の費用の支払い方法は?

内覧会立会いに関して
内覧会において、不具合が見つかった場合の再検査はしてもらえるでしょうか?
一戸建住宅に入居後、瑕疵が発生した場合どのように対処してもらえるのでしょうか?
内覧会において、第三者が入るというのは、施工会社、販売会社に気まずく思われないでしょうか?
内覧会同行をしてもらうのは、曜日によって費用が変わるのでしょうか?
検査や説明等での時間制限があるのでしょうか?こちらが納得いくまで説明してもらい、時間がかかると費用に上乗せされるのでしょうか?
指摘事項に関しては、報告書だけで終わるのでしょうか?その場で是正箇所を建設会社担当者と話していただけるのですか?
最初の内覧会は終了したのですが、あまりに出来上がりが悪く、再内覧会を通常の内覧会と同じ要領でやっていただきたいのですが、それは可能でしょうか?
内覧会同行の予約ですが、いつまでに申し込みをしたら良いのでしょうか?
場所は、東京ですが、立会い同行は可能でしょうか?
表示されている費用に、交通費は含まれるのでしょうか?
検査後の報告書ですが、それは、どのようなメリットがあるのでしょうか?また、どのように活用すればよいのでしょうか?
マンション業者から内覧会の時間は1時間程度と言われていますが、変更はできるものでしょうか?



一般的なこと

検査の地域は、どの範囲でしょうか?
現段階では、阪神地域限定とさせていただいています。遠方の場合は、御相談下さい。

pagetop ▲

費用は、その都度見積ということですが、どのようにして、その費用を見積するのか教えて下さい。
費用は、その物件の場所、規模、お客様のご希望により全て内容が異なってきます。標準的な価格を記載していますが、あくまでも標準であり遠方であったり、大規模であったりすると費用は高くなります。計算法としては、かかる時間に建築士の単価+諸経費の考え方で計算させていただきます。
詳しい費用の出し方は、こちら

pagetop ▲

無料相談というのがありますが、どこまでが無料でどこからが有料になるのでしょうか?
無料相談メールにより相談していただく分は、無料です。電話でお話できる簡単な事も無料ですが、電話では誤解が生じやすいので、できましたら、メールにてお願い致します。
 現場に出向いたり、調査をしたり、来社していただき時間を費やした分に関しては、5000円/時間いただいております。遠方の場合ですと、+交通費。見積のための相談は、無料とさせていただいております。
無料相談メールは、こちら

pagetop ▲

検査終了後のアフターフォローはどうなっているのでしょうか?
電話・メールでの相談は、無料です。しかしながら、再検査・再調査となると有料です。当社の不手際による再検査は、無料です。

pagetop ▲

住まいについての相談後、設計をして欲しいとなった場合、御社で対応はできるのでしょうか?
一級建築士集団ですので、対応はできますが、関連の設計事務所での対応となります。

pagetop ▲

マンションなどの構造計算書をチェックしてもらうのは可能でしょうか?
構造専門の担当スタッフで対応させていただきます。

pagetop ▲

事務所ビルなどの一般建築物の診断、調査はやってもらえるのでしょうか?
今のところは、住まいを中心として考えておりますが、話の内容によっては、お請け致しますので、相談してみて下さい。将来、一般建築も住まいと同様にやってゆく方針ではいますので、準備ができましたら、お知らせいたします。

pagetop ▲

今は、ハウスメーカーのプレハブ住宅に住んでいるのですが、建物・耐震診断、調査、監理はやってもらえるのでしょうか?
ハウスメーカーのプレハブ場合は、ハウスメーカー独自のノウハウを持っていますので当社では対応できません。ハウスメーカーにお問合せ下さい。在来構法でしたら、可能です。

pagetop ▲



建物診断に関して

ホームページに載っていない診断、例えば、ホルムアルデヒド診断、騒音診断などはやってもらえるのでしょうか?
可能ですが、測量器具をレンタルしますので割高になるかと思います。依頼が多くなりましたら標準診断項目に入れるかもしれません。

pagetop ▲



耐震診断に関して

診断にどれくらいの時間がかかりますか?
規模にもよるのですが、150m2くらで一般診断の場合ですと一人で半日くらいです。精密診断の場合で二人で一日くらいが目安です。

pagetop ▲

診断するのに図面とか確認申請書など全然ないのですが大丈夫でしょうか?また、見えない部分の判断はどうするのでしょうか?
図面、確認申請書があれば、無いのに比べより正確な診断ができます。もし、なければ、現場にて図面を作成します。構造部のチェックも現況を見て判断致します。また、見え隠れしている部分の基礎における鉄筋の状況、壁の中の筋違いなどは、年代、現状より推測判断となりますので、精度は、どうしても落ちます。

pagetop ▲

診断後、補強工事が必要になった場合、工事は、やってもらえるのでしょうか?
当社は、コンサルティング会社のため、基本的には行ないません。しかしながら、信頼のおける間違いのない工務店を紹介する事は可能です。

pagetop ▲

よく悪徳業者が飛び込み訪問をして、でたらめな工事をして不法な金額を請求したと聞きますが、貴社は大丈夫でしょうか?また、悪徳業者と貴社との違いを教えて下さい。
当社の診断員は、基本的に住まいづくりに実務経験が豊富な一級建築士です。大した知識を持たない営業マンによる飛び込み訪問、強引な勧誘などは、一切致しません。
 耐震診断は、あくまでも補強をするかどうかを診断するものであり、営業活動の手段として行なうものではありません。もし、営業まがいのことをする診断員でしたら、ご一報下さい。
 当社の耐震診断は、国土交通省による根拠ある診断を致します。したがって、理にかなっていない事、不審な事がありましたら、ご一報下さい。

pagetop ▲



第三者工事監理に関して

工事監理において、いろいろな工事仕様があると思いますが、何を基準として監理されるのでしょうか?
最も、信頼のおける仕様書として住宅金融支援機構による「木造住宅工事共通仕様書」があります。特に工務店により仕様が指定されていない場合には、機構仕様で監理します。

pagetop ▲

工事の途中で事情により解約する場合、費用の方はどうなりますか?
その段階での出来高でもって、精算させていただきます。

pagetop ▲

もし、工事中不具合が見つかった場合、どう処理してもらえるのでしょうか?
こちらの方から、責任者へ文書でもって、是正指示を出します。それでもって、工務店が是正しない場合には、契約書に基づき処置を致します。紛争になった場合、その解決は別途になります。

pagetop ▲

第三者に監理をしてもらうと相手の工務店を信じていないと思われ、後々まで関係がおかしくならないでしょうか?
最近では、地震で多くの家が倒壊したり、構造計算偽装などで欠陥住宅が大きく取りざたされて、建築主も業界自体に不信感をもっているというのは、工務店側も重々承知のはずです。自社の仕事に自信があるのならば、第三者に対しても自信をもって、仕事を見せるはずです。そこで拒むような工務店ならば、止めておいたほうがいいでしょう。また、第三者が入る事により、建築主が安心するので工務店側からしても喜んでくれるはずです。これからは、第三者監理が当たり前になってゆきます。

pagetop ▲

検査後の報告は、どのようにしてもらえるのでしょうか?
基本的に、(1)基礎工事 (2)軸組工事 (3)内外装下地工事 (4)内外装仕上げ工事 (5)竣工検査 の終了後、約1週間〜10日程度で報告書をまとめて説明いたします。インターネットを通しては、リアルタイムで報告いたします。

pagetop ▲

入居後、何か不具合が生じた場合、相談にのっていただけるのでしょうか?
もちろん、相談に乗ります。その際、電話・メールでの相談は、無料ですが、現場に出張した場合、調査した場合は、別途費用をいただく事になりますが、ご了解願います。

pagetop ▲

第三者工事監理をお願いした際の費用の支払い方法は?
基本的に3回に分けていただいております。(1)契約時 (2)上棟時 (3)業務完了時 現金払いにてお願いしたします。その他の御希望が、ありましたら契約時にお申し出下さい。

pagetop ▲



内覧会立会いに関して

内覧会で不具合が見つかった場合、きちんと補修、対応されているか再検査はしてもらえるのでしょうか?
もちろんさせていただきますが、別途費用(税込\21,000)が発生いたしますので、ご了承下さい。

pagetop ▲

一戸建住宅に入居後、瑕疵が発生した場合どのように対処してもらえるのでしょうか?
内覧会では、構造、雨漏り、設備配管などの見えない部分まではチェックすることは不可能です。入居後、重要な瑕疵が発見された場合、こちらでその原因を見つけるために調査いたします。その結果をみて、どのように対処するか判断いたします。その検査費用は、別途いただきます。
新築一戸建住宅に関しては、工事着工から第三者工事監理をお勧めします。

pagetop ▲

内覧会において、第三者が入るというのは、施工会社、販売会社に気まずく思われないでしょうか?
最近では、こういう第三者的が内覧会をチェックするというのは、当たり前になってきており、業者にも十分、理解できております。また、業者からは、何か不具合があった場合に専門的な知識を持ち合わせている第三者から本当のことを説明してもらう方が信憑性があるので喜ばれます。

pagetop ▲

内覧会同行をしてもらうのは、曜日によって費用が変わるのでしょうか?
特に変わることはありません。平日も休日も同じ費用です。

pagetop ▲

検査や説明等での時間制限があるのでしょうか?こちらが納得いくまで説明してもらい、時間がかかると費用に上乗せされるのでしょうか?
基本的に時間制限はありませんが、一般的には、長くて4時間程度で終了します。別の日に改めて来て欲しいとなりますと、別途、費用が発生します。

pagetop ▲

指摘事項に関しては、報告書だけで終わるのでしょうか?その場で是正箇所を建設会社担当者と話していただけるのですか?
是正箇所打合せを内覧会検査終了後させていただきます。後日、確認のため報告書を作成させていただきます。

pagetop ▲

最初の内覧会は終了したのですが、あまりに出来上がりが悪く、再内覧会を通常の内覧会と同じ要領でやっていただきたいのですが、それは可能でしょうか?
もちろん、可能です。通常と同じやり方でやらせていただきます。

pagetop ▲

内覧会同行の予約ですが、いつまでに申し込みをしたら良いのでしょうか?
いつまでというのは、特にありませんが、早いものから順番に予定に入れてゆきますので早目に申し込みをしていただいた方が確実です。該当日の予約がいっぱいになった段階で締め切らせていただいています。

pagetop ▲

場所は、東京ですが、立会い同行は可能でしょうか?
申し訳ありませんが、現段階では、関西一円と限定させていただいています。将来的には全国的に対応できるように整備していく予定です。

pagetop ▲

表示されている費用に、交通費は含まれるのでしょうか?
阪神近辺におきましては、交通費込みの金額です。しかしながら、それ以外になりますと別途交通費が発生する場合がありますので、お問合せ下さい。

pagetop ▲

検査後の報告書ですが、それは、どのようなメリットがあるのでしょうか?また、どのように活用すればよいのでしょうか?
報告書のメリットといたしましては、
●検査において当社が、このような作業をきちんと行いました、という証明になりますので、ご安心いただけます。なかには、内覧会の途中に抜けられる方がおられますので、もし、お客様の立会いがない場合には、報告書がないとどのような作業をおこなったのか不明になります。
●検査後の再内覧会の際にその報告書を見ながら、きちんと補修がなされているかどうかのチェックをすることができます。報告書には、不具合の場所の位置と状態の写真を添付しますので、補修漏れが少なくなり、再内覧会の際に業者さんとの交渉がスムーズにできます。
●引越しの際にキズや汚れなどが発生しても、そのキズが最初からあったものなのか、引越しの際にできたものなのかの責任所在がはっきりします。

pagetop ▲

マンション業者から内覧会の時間は1時間程度と言われていますが、変更はできるものでしょうか?
マンション業者としては、一般的に土曜日と日曜日の2日間で内覧会を完了しようとします。通常は、マンション業者の担当者がお客様と同行して立会いしますので、全住戸の内覧会を完了させるには、物理的に1時間程度しかとれないのです。しかし、業者の立会いは不要、こちらで全てチェックしますと申し立てをすれば、時間の延長は可能です。

pagetop ▲


無料メール相談 お問合せ
相談・見積・申込の方はこちら



スタッフ募集プライバシーポリシーリンク集お問合せ・資料請求
ホームページ作成大阪(IT総合研究所)