マンション内覧会に行きました。

IMG_2840

今日は、小雨の中、加古川へマンションの内覧会に行ってきました。

 今日は、ご主人、お一人だったのですが、そのお客様と施工会社と3人でじっくりと見させてもらいました。検査のチェックポイントを説明しながら、約4時間程度かかって、かなり、マニアックに見たんですが、よくできていました。

 部屋ごとに床・壁・建具・天井と順番に不具合がないか見ていくのですが、実によく、事前チェックができていて、指摘も少なかったです。仮に指摘があっても、その場に職人さんを待機させて、すぐに直していくのです。

 いつも、私は、施工会社の人には、内覧会にいたるまでのチェック体制がどうなのかというのを聞くことにしています。今回の場合は、まず、現場内のチェック、設計事務所のチェック、事業主のチェックと、最低、4回はチェックしたということです。そして、手直しが終わると鍵をかけて、人が入れないようにする。ただし、換気だけは、きちんとする、ということでした。特に今回のマンションは、某大手の事業主でとても、細かいところまでチェックされているようでした。

 例えば、指摘事項は、10個以内に抑えるように、床の傾斜誤差は、2mで2mm以内、クロスのジョイントには、ボンドコークを使ってはならないなど、第三者からみても、とても、厳しい内容です。チェックの結果、最終的に指摘は、8ヶ所、私がこの仕事を始めた15年、10年前とえらい違いです。

 こうなると、購入者にとってみると安心ですね。逆にここまで、きちんとすると、後々にクレームも無く、施工者、事業主にとってみれば、すごく楽なのです。以前は、入居してからのクレーム処理が大変でしたら。クレームをつける方もつけられるのも嫌な思いがします。クレーム処理に修繕となると、入居者の生活も乱される。余分な費用がかかる。信用も落ちる。ロクなことありません。

 今が一番、良質なものができているのかもしれません。ネットが発達しだした10年前くらいで、何かあれば、すぐにネットに書き込みされる、ネットを通してインスペクションというがあたり前になってきている。意識しているのか、業者もピリピリしていて、緊張して仕事をやっているというのが、非常によく感じます。

 このような緊張した状況が続くというのは、良いことだと思います。そうなると、インスペクションの仕事というのも必要なくなるのかもしれませんね。インスペクターというのは、本来、悪いところを指摘するのが仕事ではなく、このように緊張して仕事をする体制をつくることを後押しするのが仕事なのかなと思います。

 by Tadashi Yasumizu 2016.06.20

ご質問やご相談は、お気軽にどうぞ。

 

お電話でのお問合せはこちら

  • お電話078-855-3871

お問合せ・相談依頼はこちら

 

お見積・申込依頼はこちら

ページトップへ
ページトップへ