チェックポイント
ここでは、マンション内覧会にて、当社がどのようなチェックを行うのか、そのチェックポイントをまとめてみました。
仕上げ、設備機器などが図面・仕様書通りか
実際にできたものが、図面・仕様書通りかをチェックします。まれに、仕上げ材、建具やコンセント、スイッチなどの設備機器が図面・仕様書やパンフレットなどと異なるものが付いている場合があります。図面・仕様書に基づき、素人ではなかなか、解らない部分を入念にチェックします。 |
内装の仕上げ材に大きな傷・汚れ・不陸などないか
傷や汚れというのは、入居したらすぐについてしまうものですが、引渡し時にはあってはならないものです。 いくら養生していても工事中の傷、汚れはよく付きます。傷、汚れは個人差がありますので、お客様と相談しながら、それを内覧会で指摘します。 |
※ ただし、大きなもので誰が見ても、当然、直すべきと思うものは指摘しますが、細かいもので、許容範囲と思われるものは、指摘しません。
建具・サッシュの開閉状況はどうか
入居してから、扉が開け閉めしにくいとか、鍵が閉まりにくい、異音がするなどの不具合は、よく発生します。実際に何度も開閉して、そのような不具合がないかを一つ一つ、全サッシュ、建具を丁寧にチェックします。 |
点検口内部・天井裏・床下の状況はどうか
よく見落としがちなのが、点検口、押入れ、メーターボックスなどあまり目に触れない部分です。見えにくい部分までも、きっちりと気配りのある仕事ができているかどうかで施工会社の程度が解るとも言えます。丁寧に仕事がなされているという事は、非常に信頼性が高いと言ってもいいでしょう。点検口より天井裏などの配管の状態や断熱材の状況、コンクリートの状況をチェックします。 |
設備機器は可能な限り、動作チェックを行います
マンションには給湯器、ウォシュレット、インターホン、スイッチ、コンセントなどいろいろな他設備機器がが付いています。スイッチを押すと違う照明がついたり、電球が切れていたり、洗面台の裏で水漏れがあったり、入居後、トラブルにならないように入念にチェックします。 |
バルコニーの勾配、防水状況をチェックします
バルコニーは、共用部ですが、この部分において、水溜まりはできないか、防水状況はどうか、壁・天井・手摺などのコンクリート部分にひび割れ、白華現象がないか、手摺・物干し金物の取付状況はどうかなどをチェックします。 |
床・壁・天井が傾いていないかをチェックします
この検査は、内覧会で検査する項目の中でも最も重要なことかと思います。床にレーザーレベルを設置して、床は水平か、壁は傾いていないか、天井に傾きがないかを入念にチェックします。 |
マンション内覧会チェック項目詳細は、こちら⇒
代表のマンション内覧会の現場レポート
ここでは、実際に代表がマンション内覧会に行って、どんな思いをしたのか、どんな検査をしているのか、どんな様子なのかをリアルに伝えたと思い、ブログ形式で綴っています。どうぞ、覗いて下さい。 現場レポートは、こちら⇒ |