断熱工事のチェック

 構造のチェックが終わると、次は、断熱工事のチェックをします。断熱材には、いろいろな種類があり、その厚み、施工方法により、断熱性が大きく変わります。仕様、施工方法に誤りがあると、所定の断熱性が得られなかったり、結露が発生したりします。

 断熱工事は、基礎・軸組工事と同様に工事をやってしまうと、特に壁の場合であると、見えなくなり、後でやり替えができなくなるので、工事中にしっかりとチェックする必要があります。ここでは、断熱工事のチェックポイントを説明します。

 

床断熱工事

  • 断熱材の仕様(品番、密度、厚さ)は適切か。
  • 断熱材の設置範囲は、適切か。
  • 隙間なく貼られているか。
  • 断熱材のめくれ、欠落はないか。

工事監理-断熱工事

断熱材の確認

断熱材を入れる前には、必ず、種類、厚み、密度など、仕様書通りか確認する。

工事監理-断熱工事

床下断熱

床下には、押出し法発砲ポリスチレンフォームを入れる場合が多い。隙間無く、ずれ落ちることなく敷き詰めることが重要である。

 

壁断熱工事

  • 断熱材の仕様(品番、密度、厚さ)は適切か。
  • 断熱材の設置範囲は、適切か。
  • 梁、柱との取り合い部分に隙間はないか。
  • サッシュとの取り合い部分に隙間はないか。
  • 断熱材にズレはないか。
  • 気密シートの貼り方は仕様通りか

工事監理-断熱工事

壁の断熱材

断熱材の耳を柱に200mm間隔でタッカー釘を打ち、上部は防湿テープで留める。それにボードを重ねると気密性が向上する。そして、隙間がないか、チェックする。配管廻り、スイッチ・コンセントボックス、サッシュ廻りなど特に注意する。

工事監理-断熱工事

断熱材の留め方の確認

断熱材の耳を留めているタッカー釘の間隔は、200mm程度とする

 

屋根・天井断熱工事

  • 断熱材の仕様(品番、密度、厚さ)は適切か。
  • 断熱材の設置範囲は、適切か。
  • 点検口部分の断熱材は適切に設置してあるか。
  • 梁との取り合いに隙間はないか。
  • 設備機器との取り合い部分に隙間はないか。
  • 気密シートの貼り方は仕様通りか。

工事監理-断熱工事

屋根の断熱

屋根断熱は、垂木と垂木の間に設置する。隙間がないか、脱落、破損がないか、しっかりとチェックする。

工事監理-断熱工事

天井の断熱

天井にグラスウールを敷き詰めたところ。天井裏にもぐって、隙間がないか、めくれていないか、施工状況をしっかりとチェックする。

工事監理-断熱工事

天井点検口

天井点検口の蓋には、断熱材がセットされているものを選ぶと良い。

 

ご質問やご相談は、お気軽にどうぞ。

 

お電話でのお問合せはこちら

  • お電話078-855-3871

お問合せ・相談依頼はこちら

 

お見積・申込依頼はこちら

ページトップへ
ページトップへ