施工会社の選び方

 さて、設計図面ができあがると、いよいよ施工会社(工務店)の選定に入ります。もし、あなたにひいきの工務店がない場合は、①設計の建築士に紹介してもらう。②知人に紹介してもらう。③近所の気に入った家、雑誌、ホームページなどで気に入った家の施工会社を尋ねる。などの方法があります。こんな方法で見積依頼した時の重要なポイントをあげたいと思います。その選ぶポイントとしては、

  • 適正な見積内容
  • 対応の営業マン、技術士の情熱
  • 会社の歴史、雰囲気
  • 経営の内容
  • 施工実績
  • 竣工後のメンテナンス

 これらを総合的にみて判断すれば良いと思います。しかしながら、素人であれば、なかなか、判断することが難しいかと思います。通常は、設計士に任せる場合が多いです。

 

適正な見積内容

 工事費の内訳が記載された見積書というのは、まず、工務店を選ぶにあたっての最重要ポイントです。しかし、いきなり家づくりは初めてと言う人にとってみれば、見積書により見分けるというのは、難しいでしょう。設計を依頼された建築士に頼らざるを得ません。建築士により後日、説明を受けられる事と思いますが、その際に大事な事をあげてみます。

 

見積金額が一番安いところが良いとは限らない

 特に最近では、以前に比べ仕事量が減ってきており、何が何でも仕事を取らないと、という工務店が増えてきています。利益もまともに見込めないのに不当に安くする工務店も多々見受けます。

 安くして欲しいと値切り交渉をすれば、すぐにでも応じてくれる会社もあるでしょうが、そのようなもので決めてはいけません。仕事が無茶苦茶悪くて、手直しばかり、という話はよくあることです。では、何を基準にして選ぶのかが重要なポイントです。

 適正な見積金額かどうか、ということです。見積書の内容を見て、それぞれ単価が記入、合計し、あと仮設費、経費など計上してあると思います。その金額が、その家に対して適性価格かどうかです。

 

脱落、重複が多いと、不可。

 何千万円ともなる家の見積のことですから、多ければ、そのページ数は100ページからにもなります。それくらいの量になると人間のすることですから、間違いはつきものなのですが、項目の重複とか脱落、単価の桁間違い、数量の記入ミスなど、多すぎるのはいけません。

 基本的には、間違いはあってはならないものですが、どれだけ、ミスを最小限にしているか、ということになると思います。見積書をしっかりと見ていなかったとういうことで、1桁間違いで後日、何とか追加金を、と泣きついてこられては、たまったものではありません。大きな間違いを平気でやっている工務店は、避けた方が良いと思います。

 

対応の営業マン、技術士の情熱

 また、工務店選定のポイントとして、対応してくれる社長、営業マン、現場担当者がどれだけの情熱を持っているかということです。家を建てるということは、工事中だけによらず、竣工してからもずっとお付き合いが続いてゆきます。その工務店がどれだけ、情熱をもって仕事を取り組んでいるかです。

 これは、契約までに見極めをつけなければなりません。ただ上辺だけの空返事で口先ばかりのいいことを並べる営業マンなんていくらでもいます。何か、注文をした時に、どれだけ誠実に素早く対応してくれるかです。

 

会社の歴史、雰囲気

 工務店は、数限りなく存在していて、中には、100年からのしっかりした歴史のある会社もあるし、昨日できたような会社もあります。そんな中でも長く存在している会社は、これからも続いてゆく可能性が高いものと言えます。しかし、昨日できたような会社でもこれから、素晴らしい成長をとげるかもしれませんし、歴史のある会社でも突然、倒産することがありますので、どれが良いかとは解りません。

 また、契約までにその工務店を訪問するのも良い方法であると思います。社員が明るく、活気があれば、もちろん良いし、そうでなく、暗く、活気がなければ、良い会社ではないと思います。大切なことは、現段階でどれだけ真剣に情熱的に仕事に取り組んでいるか、将来的にどのような展望を持っているかだと思います。

 

経営の内容

 会社の経営状況まで調べるのは、難しいかもしれませんが、倒産しない会社を選ぶことです。竣工後もお付き合いしなければならないし、工事中に倒産ということになりますと、大変な事になります。やはり、経営状況が健全な工務店を選ばないといけないのですが、帝国データーバンクなどで調べるのもよい方法であると思います。

 

施工実績

 実際にこれまで、工事をやってきた経歴、実績なども調べることも大切です。これは、どこの工務店も資料としてもっているはずですし、請求すれば、開示してくれます。また、ホームページなどで調べるのもよいと思います。工務店にも得て不得手というのがあり、マンション、事務所建築は、得意だが、注文住宅建築は、苦手というところもあります。

 また、工事中の現場を案内してもらうのも良いでしょう。実際に、現場に行って、現場が片付いているかどうか、材料の保管状況などうか、職人さんが気持ちよく仕事をしているかどうか、現場監督が気持ちよく応対してくれたかどうかなどチェックして下さい。現場が片付いていなくて、いい仕事など出来るわけないし、現場監督が暗くては、気持ちのいい仕事場にはなりません。タバコの吸い殻、空き缶が散乱しているような現場は、もってのほかです。

 そして、出来上がった家などを見せてもらい、可能ならば、住んでいる人に工事中のこととか、工事が終わってからのメンテナンスなど話を聞いてみるのも良いでしょう。

 

アフターメンテナンス

 アフターメンテナンスは、出来上がってから非常に大切なことです。シャッターが動かなくなったとか、建具が閉まりにくくなった、エアコンが故障したとか、いろいろなトラブルが発生します。この時に、どれだけ、素早く、確実に対応してくれるかが大事なことです。工事までは、対応が良かったのですが、支払が終わり、引き揚げたら、対応が鈍くなってしまったというのではいけません。

 

 ざっと簡単に説明しましたが、施工会社をどこにするかというのは、非常に大切なことです。大げさな言い方かもしれませんが、家が続く限りは、永遠のお付き合いになりますので、自分の結婚相手を選ぶくらいの慎重な選択が必要です。

 また、何社くらいの見積を取ればよいかということですが、建築士、知人の推薦の工務店を3社くらいとれば、だいたいわかるでしょう。信頼している工務店にお願いすると決めている場合は、それでも構いません。やたら多く見積依頼をする人もいますが、査定するだけでも大変ですし、あれこれ目移りするだけですので、そんな必要はないと思います。

 建築士と一緒にじっくりと選んでください。くれぐれもトラブルのないように気持ちの良いお付き合いをしたいものです。

 

ご質問やご相談は、お気軽にどうぞ。

 

お電話でのお問合せはこちら

  • お電話078-855-3871

お問合せ・相談依頼はこちら

 

お見積・申込依頼はこちら

ページトップへ
ページトップへ